過去問と実技
今日も午前座学と午後は実技でした。
座学は過去問の解説。どうしてその答えになるのかを丁寧に説明してくれます。
ちゃんと理論を身に着けて正解にたどり着きたいとは思うけど、なかなか難しかった。
まだ始めたばかりなので慣れてないのもあるのでしょうけど。
昼休みは45分あって、皆弁当を持参したり出入りの仕出し屋の弁当を買ったりしています。
自分は浦和駅前のコンビニで買ったおにぎりなどを食べてます。
来週からは自分で作ったおりぎりを持っていこうかな。(無職なので節約)
午後の実技では電線の輪っか作りを習いました。
1.6mmの電線の被覆を向いてペンチで輪っかを作りのですが、これが結構難しい。
写真は自分が作ったやつですが、これは上手な方です。(自慢ではない)
時間をかければそんなに難しくはないのですが、これは実技試験を受ける上で基本中の基本の技術なので早く正確にできなければなりません。なので明日から毎日冒頭15分はこれのタイムトライアルを行うそうです。
使用する工具や練習の資材は貸して貰えるのですが、外には持ち出せないので受験用の工具は自前で用意しなくてはなりません。僕の場合はほとんど既に持ってますが、アマゾンなどで売ってる電気工事士受験工具セットを買う人が多いです。(一万二千円くらい)
ワイヤストリッパーと圧着工具は持ってないのでそろそろ買わなくては。